かきがら掌編帖

数分で読み切れる和風ファンタジー*と、読書・心理・生活雑記のブログです。

バンジーチャレンジ(創作掌編)

 

 ちょうど十年前のことだ。

 僕は小学生で、塾のない日は近所の児童館に通っていた。

 児童館ではさまざまなイベントに参加したが、そのなかでいちばん記憶に残っているのが「バンジーチャレンジ」という、バンジージャンプVR(バーチャル・リアリティ)体験イベントだった。今でこそ、VRゴーグルが普通に市販され、対応したゲームやコンテンツを気軽に楽しめるようになったけれど、当時はとても希少な体験だったのだ。

 

 仲間と一緒にイベント会場の「わくわくルーム」へ行くと、すでに順番待ちの列ができていた。先頭に立っているのはいつも通り、1番目好きのユースケだ。

 短くて幅が広いシーソーのような装置が、会場の中央に据えられていた。脚部の位置が高くて、傾けるとかなりの急角度になる。イベントを運営していたのは若い男女5~6人のグループで、理系の学生みたいな感じだった。

 イベント開始時刻になり、女の人がユースケを台の上にうつ伏せに寝かせて、ベルトで体のあちこちを固定し始めた。さいごにヘッドギアタイプのVRゴーグルをかぶせるのだが、このゴーグルが手作り感満載で、何本ものケーブルがパソコンにつながっていた。

 

 準備が完了すると、パソコンの画面にバンジージャンパー目線の映像が映し出される。切り立った断崖から見晴らす絶景に、僕たちの目は引きつけられた。

 画面はVRゴーグルと連動しているようで、ユースケが、

「わー、すげー」と歓声をあげた。

 けれど、映像の中でジャンプが始まり、それに合わせて、男の人が2人がかりでが台を水平から下向きに動かしていくと、声は「ひゃ~」という悲鳴に変わり、固定された手足がばたつくのだった。

 バンジーチャレンジはあっという間に終わった。顔を輝かせて駆けもどってきたユースケが、僕たちに報告する。

「迫力あったー。恐いけどおもしろかった!」

 

 僕は今も昔も小心者である。

 チャレンジを待つ列が前に進むにつれ、心臓のドキドキがはげしくなり、さっき行ったばかりのトイレに、また行きたくなった。それでも、恐怖に耐えながらなんとか踏みとどまっているうち、ついに順番が回ってきた。

(ぜったいムリ!)

 心のなかで叫んだ僕は、VRゴーグルをかぶせられた直後、固く目をつぶったのだった。

 耳元のスピーカーから風がゴーゴーと鳴る音が聞こえ、体は勢いよく真っ逆さまになる。それだけでも十分過ぎるほど怖かったけれど……。

 

 装置から解放され、みんなのところへ戻る。特別な体験をして盛り上がる仲間たちの輪のなかにいて、僕は後ろめたい気持ちでいっぱいだった。

 こっそりずるして逃げたことがわかっていたからだ。

 

 

 あれから十年、僕は今アミューズメントパークの広場で、順番待ちの列に並んでいる。今度はバーチャルではなく、リアルのバンジージャンプだ。

(こういうのを、因果応報っていうのかな?)

 胸のうちでつぶやいて、となりに立っている恋人を見ると、彼女の瞳はまぶしいほど輝いていた。

 因果応報。

 大好きになった女の子が、絶叫系アトラクションファンだと知って以来、何度となく浮かんでくる言葉である。

(十年前のあのとき、目をしっかり見開いて対峙しなかったツケが、こんなかたちで回ってきたんじゃないだろうか)

 ジェットコースター、フリーウォール、ウォータースライダー、回転ブランコ……。

 彼女と一緒に数々のアトラクションをこなしながら、僕は心を無にする術を学んだ。

 

 とはいえ、バンジージャンプとなると別次元だ。

 断崖絶壁ではなく鉄骨のジャンプ台で、下にはぶ厚いエアーマット、高さ22メートルは難易度低めらしいけれど、そうはいってもビル7階分に当たる。

(やれやれ……)

 知らず知らずため息をついていたらしい。

 彼女が僕を見上げ、

「ほんとはこういうの好きじゃないのに、いつもつき合わせてごめんね。今日だって、下で写真を撮ってくれるだけでもよかったのに」

 と言うので、決め顔を作って答える。

「今日のバンジーは特別なんだろ? もちろん一緒に飛ぶさ」

 このアトラクションパークでは、毎年1月に「成人式バンジー」というイベントを開催していて、新成人がバンジージャンプを飛べば料金が無料になる。さらに、恋人同士でチャレンジすると、記念プレゼントがもらえるのだ。

「ありがとう。一生の思い出になるわ」

 

 彼女の笑顔を見て、僕は思った。

(こういう因果応報なら、ありだよね)

 

 

f:id:toikimi:20220228111220j:plain