かきがら掌編帖

数分で読み切れる和風ファンタジー*と、読書・心理・生活雑記のブログです。

炊飯器でアップルシナモンケーキ

 

炊飯器でアップルシナモンケーキを作りました。

前にりんごジャムで作ったのですが、りんごがもっとたくさん入っていたらいいなと思ったので、今回は「サンふじ」をまるまる1個(芯は除く)使いました。

 

【材料】

  • ホットケーキミックス 200g
  • りんご 1個
  • レモン汁 大さじ1杯
  • シナモンパウダー 小さじ1杯(1.8g)
  • バター 33.3g
  • 卵 2個
  • 森永クリープ 20g + お湯 60ml
  • はちみつ 30g

※ バターは1箱100gのものを3等分しているので半端な数字、クリープをお湯で溶いた液体は牛乳の代用です。

 

【作り方】

① りんごは皮つきのまま8等分して、厚めのいちょう切りにする。

② フライパンにりんごをいれ、レモン汁とシナモンパウダー加えてまぶす。

③ ふたをして弱火で蒸し焼きにし、透き通ってきたら火をとめてバターを入れる。

 

 

《余談》

火が通ってくると、りんごの香りが際立って、気分も浮き立ちます。これも美味しさのうちですね。

さて、いつもバターは電子レンジで溶かしているのですが、今回はアップルシナモン煮の余熱を利用しました。

ケーキのレシピを見ると、バターは溶かさず、室温でやわらかくしておいて、白っぽくなるまで泡だて器で混ぜると書いてあります。何が違うのだろう?と思っていたのですが、これはバターの「クリーミング性」という性質を活かした方法だと知りました。

バターをクリーム状にしてよく混ぜると、細かい気泡をたっぷり含ませることができ、焼いたときにその気泡が膨張して生地が膨らむため、ふんわりとした軽い食感になるそうです。パウンドケーキやマフィンに適しています。

一方、バターを液状化すると、クリーミング性は失われますが、バターの風味やしっとりとした食感を与えることができるので、マドレーヌやフィナンシェなどには溶かしバターを使うとのこと。

なるほど!

私が使っているのは米粉ホットケーキミックスなので、しっとりもちもちした食感が持ち味です。引き続き溶かしバターでいこうと思います。

《余談》おしまい

 

④ ボウルに卵を割り入れて泡だて器で混ぜ、さらに、クリープ液(クリープをお湯で溶いて、はちみつを加えたもの)を加え、よく混ぜ合わせる。

⑤ ホットーケーキミックスを入れて混ぜる。

⑥ アップルシナモン煮を入れて混ぜ、炊飯器のケーキモードで焼く。

 

 

45分後、りんごがごろごろ入っているケーキが出来上がりました。表面が乾きやすいので、キッチンペーパーとラップをふわりと載せて冷まします。

 

 

甘さひかえめなので、罪悪感少なめです。そして、なんといってもりんごが美味しい。今回使ったりんごは300gくらいでしたけれど、もっと大きなりんごでもよかったと思いました。

ケーキを充分に冷ましたら切り分けて、すぐに食べる分以外はラップ&フリーザーバッグで冷凍保存しています。解凍するときは、ふつうに電子レンジで温めるだけですが、出来たてのときより味がなじんで、さらに美味しさが増している気がします。