かきがら掌編帖

数分で読み切れる和風ファンタジー*と、読書・心理・生活雑記のブログです。

ハヤさんの昔語り〔二〕~ザシキワラシ~(創作掌編)


 にぎやかな6名様が、財布を取り出し立ちあがるのを見て、私はほっとした。これでようやく、ハヤさんの昔語りを聞けるというものだ。

 テーブルの片付けが済んだ頃合いを見計らって、コーヒーのお替りをオーダーする。

 

「ハヤさん、このあいだ聞かせてもらった雨ノ森のマヨイガの話だけど、あそこで出会った3人は、その後どうなったの?」

「ああ、お千代様と伊作と長太郎のことですね」

 名前を知って、昔話の登場人物だった人たちに、血が通いはじめる。

 私は、ハヤさんがコーヒーを淹れるのをながめながら、話の続きを待ちかまえた。

 

「あの時代、神隠しのような『魔』に出逢ってしまうことは、まさに一大事でした。無事に帰ってきたように見えても、そのあとで病気になって長いあいだ寝込んだり、さらには命を落としたりする危険さえあったのです。そこで、裕福なお千代様の家では、寸一を招いてお祓いの祈祷を行わせました。他の2人も呼び、定期的にね」

「それじゃ、またみんな集まって、心ゆくまで不思議な話ができたのかな」

「ええ、もちろん祈祷もしましたが、本当の目的は親睦会ですよ。だんだんと間遠にはなりましたが、10年近く続いたんじゃないでしょうか。伊作がザシキワラシに会ったという話も、その集まりで聞きました。その時はもう、伊作も若者じゃなかったですけれど──」


   △ ▲ △ ▲ △

 

 昨年、老母を亡くした伊作は、ひとりつつましく気楽に暮らしていた。

 ある朝のこと、畑に出ようと身支度をしているとき、戸口のところで誰かが伊作を呼んだ。

 見ると、桜色の振り袖を着た、ふたりの童女だった。手をつないで、めずらしげに眼を見はり、家の中をのぞきこんでいる。

 この村では見かけたことのない姿に首をかしげながら、伊作は挨拶して、優しい声で用向きを尋ねた。

 童女たちは顔を見合わせてから、伊作に向き直り、

   西の村から来た
   これから東の村へ行く
   しばらく休ませておくれ

 と、澄んだ声で言う。

 

(これは、話に聞く、ザシキワラシという神様ではないだろうか)

 はっとした伊作は、童女を招き入れ、丁重にもてなしながら、東の村へ通じる道をくわしく教えた。

 ほどなくして、2人はふと消えた。

 伊作が、何の気なしに横を向き、顔を戻すわずかな間に、どこかへ行ってしまったのだ。

 

   △ ▲ △ ▲ △

 

「伊作さんて人は、なんて無欲なの。ザシキワラシは富貴をもたらす福の神ですよね。ちょっと引き留めてみたりとか、すればよかったのに」

 というと、ハヤさんは笑いながら答えた。

「とにかくその時は、しっかり観察して、お千代様や長太郎に詳しく報告しようという一心で、他のことを考える余裕はなかったそうです。しかし、この話には続きがあるんですよ──」

 

 しばらくして、伊作に縁談が舞い込んだ。

 相手は伊作と同じように、年老いて病気がちの親をずっと支え続けた人だった。

 伊作夫婦は子宝には恵まれなかったが、そのかわり、寄る辺のない子供を、次から次へと引き取ったので、家はにぎやかな笑い声がたえなかったという。

 

「私が寸一だったころ、伊作の家を訪ねると、畑仕事をする夫婦のまわりでは、いつも子供たちが遊んでいました。少し年かさの子は、手分けして家事や幼子の世話をしていましたが、その中にはときどき、桜色の振り袖を着た2人の童女のすがたが、見え隠れしていたのです」

 私は思わず、身をのりだした。

「じゃあ、ザシキワラシは伊作さんの家に留まっていたの?」

「そのようですね。どうりで、あれほどたくさんの子供の面倒をみていたのに、お金や食べ物が足りなくならなかったはずですよ」

 

 

にほんブログ村 小説ブログ 短編小説へ
にほんブログ村