かきがら掌編帖

数分で読み切れる和風ファンタジー*と、読書・心理・生活雑記のブログです。

『クリミナル・マインド』の格言(補足)日本のことわざ

 

以前、海外ドラマ『クリミナル・マインド FBI行動分析課』の、始まりや終わりのシーンで引用される格言について記事を書いたのですが──、

 

toikimi.hateblo.jp

 

➃英訳→再和訳で原形がわからなくなった気がすることわざ。

シーズン8 第6話「殺しの教室」
独学で千日学ぶより、一日良き指導者につけ。(日本のことわざ)

 

この「日本のことわざ」が何なのか思い浮かばず、ずっと頭の隅に引っかかっていました。

 

ところが、ふと、英語ではどう言っているのかな?と思い、いつもは吹き替えでしか観ない『クリミナル・マインド』を字幕で視聴したところ、ちゃんと画面に出ていたのです。まさに「灯台下暗し」でした。

 

 “Better than a thousand days of diligent study is one day with a great teacher”

 – a Japanese proverb

 

  千日の勤学より 一時の名匠

 (せんにちのきんがくより いちじのめいしょう)

 

出典は、『諺草』(ことわざぐさ)、筑前国福岡藩に仕えた儒者、貝原好古(かいばら・よしふる)が江戸中期の元禄12年(1699)に著した諺や俗語の解説書。

意味は、独学で千日も勤勉に学習するより、短期間でも優れた指導者について学ぶほうが効果があがる、ということ。

同類のことわざとして「三年学ばんより三年師を選べ」があるそうです。

 

とはいえ「逆も真なり」で、孔子ソクラテスレオナルド・ダ・ヴィンチなど、偉大な独学者も数多く存在します。

名匠(優れた師)の方は案外、独学者だったりするのかもしれません。

 

この格言が冒頭に出てくる、シーズン8第6話「殺しの教室」では、事件とは別のエピソードとして、BAUのプロファイラー、デレク・モーガンが、同僚のDr.スペンサー・リードにソフトボールの練習を強要するシーンがあります。

アメリカンフットボール奨学金で大学に進学し、柔道は黒帯というスポーツ万能のモーガンと、IQ187、数学・化学・工学の博士号を持つ天才リードは、兄弟のように仲良し。

「子供のころからスポーツには、イヤな思い出しかない」とぼやくリードは、

「重力プラス空気抵抗プラス浮力、後はスイングの速度を調整すれば……」

物理の数式らしきものを計算しながら、バッターボックスに立ちます。

そこで、モーガンが言い放つ台詞が、

 

 “Don't think.just feel”

 「考えるな、感じろ」

 

 映画『燃えよドラゴン』(1973年)に出てくる、ブルース・リーの名言です。

モーガンのアドバイスによりリードは、FBI対シークレットサービスの試合本番で、見事な結果を出しました。

 

ちなみに、第6話ではラストでもうひとつ格言のナレーションが入るのですが、それは、

他人のためにできる最高のことは、自分の財産を分け与えることではなく、相手の持つ財産に気づかせること

 ベンジャミン・ディズレーリ (イギリスの政治家、小説家)