かきがら掌編帖

数分で読み切れる和風ファンタジー*と、読書・心理・生活雑記のブログです。

ハヤさんの昔語り〔完〕~再会~(創作掌編)

 

 ハヤさんの店は珈琲の専門店なので、フードメニューに載っているのはトーストとゆで卵だけだった。

 それでも、午後になると「本日の焼き菓子」なるものが現れ、私はよくコーヒーと一緒に注文している。

 ある日、店に入ろうとして、その焼き菓子を納品している人物を目撃した。

 

 席に落ち着き、コーヒーと日替わりの焼き菓子を頼んでから、

「さっき、お菓子を届けにきていた人、きれいな女性だったけど、ひょっとして奥さま?」

 たずねると、ハヤさんは目を見張って答えた。

「いえ、あれは妹です。駅前の洋菓子店でパティシエをしているので、出来立ての焼き菓子を毎日届けてもらっているんですよ」

「あ、そうなの」

 前世で寸一だったころの話ばかり聞いているから、現世のことを知ると少し驚く。

 

 本日の焼き菓子はマドレーヌだった。

 コーヒーと共に味わいながら、昔語りが始まるのを心楽しく待った。

 

   △ ▲ △ ▲ △

 

 お千代様は、かねがね言っていた。

「私があの世へ行く時は、けっして呼び返さぬよう頼んであるのですよ」

 というのも、昔から、家の者が息を引き取ると、旅立とうとしている魂を引き戻すため、家長が屋根に上り、大声で名を呼ぶという習わしがあったからだ。

(いつかはそういう日が来るのかもしれないが、それは、ずっと先のこと)

 と、寸一たちは思っていた。

 

 しかし、胸が塞がるような知らせは、突然やってきた。

 寸一はすぐさま、伊作と長太郎を連れて、お千代様の屋敷を訪ねた。会うことは叶わないまでも、せめて敷地の一隅に、身を置いていたかったのだ。

 

 この屋敷で幾度となく、催されてきた集いを思い出す。

 寸一の祈祷により神隠しにあった魔を祓う、というのは名目で、その実、この上なく和やかな歓談の会であった。

 一同そろって出掛けたこともある。

 心清らかな娘を守護したと伝えられる「羽衣」の、奉納舞を観た宵祭り。

 皆が、寸一の寄宿する寺を訪ねてきた折は、近隣のサトという妻女に頼み、亡き母から教わった料理を供して喜ばれた。

 お千代様は、伊作の家族がふえるたび、祝いの品を届けさせたという。

 石工になりたいと言い出した長太郎には、付き合いのある石屋を引きあわせた。

 

 やがて、屋根の上に、屋敷の当主が姿を現した。

 お千代様との約束を守ってか、ただ静かに、明るく晴れた空を見上げている。

 

 伊作と長太郎が、身をふるわせて泣き始めた。

 寸一は居たたまれなくなって、その場を離れた。嘆きを共にすることも出来ないほど、激しい悲痛に苛まれていたのだ。

(なんとしたことだ)

 これまで、幾人もの肉親や知音と死に別れてきたが、これほどの喪失感を覚えたことはない。

  

 慟哭をこらえつつ、よろめき歩いて何処かへ身を隠そうとしたとき、前を遮るように人影が立った。

 美しい娘が、なつかしげに微笑みを浮かべ、寸一を見つめている。

 思わず顔をそむけながら、

「どなたかは存じませぬが……」

 と言うと、染み入るような優しい声が返ってきた。

 

「寸一さん、私ですよ」

 はっとして見つめ返す。

「あなたは……、お千代様」

 火花のようにひらめく思いに、体が揺らいだ。

 寸一は、すべてを思い出したのだ。

 前世からの深い縁で結ばれていた、お千代様のことを━━。

 

「今生では添い遂げることは叶いませんでしたが、こうして会えたこと、それだけでいいのです」

 お千代様は心安らかな顔で、西の山の方角へ去っていった。

 この地では皆、其処から旅立っていくのだ。


   △ ▲ △ ▲ △

 

「もう、泣かないでください……」

 と言われて、初めて自分が涙を流していることを知った。

「思い出してくれたのですね。今度は私のほうが先に、あなたを見つけました」

 ハヤさんの言葉に、私はうなずく。

 

 私が昔、千代だったとき、雨ノ森の草庵で寸一と出会った。

 寸一は気づかなかったが、私はすぐに宿命の相手だとわかった。

 しかし、もう孫もいるような身だったので、言い出すことができなかったのだ。切ない限りではあったけれども、すべてを胸の内に隠した。

 時折、寸一たちを招いて話をするのが、なによりの幸福だった。

 

「ようやく再び、巡り会えました」

 こぼれ出た言葉は、時空を超えた木霊のように、永く響いた。

 

 

にほんブログ村 小説ブログ 短編小説へ
にほんブログ村