かきがら掌編帖

数分で読み切れる和風ファンタジー*と、読書・心理・生活雑記のブログです。

クリスマスカード(創作掌編)

 

 庭に植わっているただ1本の木だったので、詩織はウチノキと呼んでいました。

 

 高さは2階の窓くらい。花も咲かせず、実もつけない木です。

 ほっそりとした枝には、いつも緑の葉が揺れていました。

 春から初夏にかけてのすずやかな緑は、木漏れ日を染めてしまいそうなほどでした。夏が過ぎ、秋が深まるにつれ、葉の色は少しずつ濃くなり、月の明るい夜には、光をはじいて銀色にきらめくのです。

 

 幼いころ、詩織はウチノキの木陰で、絵本をよむのが好きでした。緑の葉の屋根ごしに、日差しはゆっくりと動いていきました。

 学校へ通うようになると、時間は時計に支配されます。ウチノキのそばから、外の世界へ向かって押し出されるように、詩織は成長していきました。

 

 気がつけばもう、ウチノキの木陰は詩織にとって小さすぎ、今では2階の窓から見るだけになりました。

 けれど、ウチノキは昔と変わらず、いつもやさしく見守ってくれるのです。

 

 詩織はふと、思うことがあります。

 塀に囲まれて、ただ1本だけ立っている木は、とてもさびしそうだと――。

 街なかには、いたるところに木が植わっています。学校や公園、神社、広場、そして道沿いにも。並びあった木々の葉が風にそよぐ音は、笑いさざめきながらおしゃべりをしているようにも聞こえます。

 ウチノキには、けっしてできないことでした。

 

「かわいそうな、ウチノキ……」

 

 あるとき、部屋から外をながめていると、赤く色づいた葉が1枚、風に飛ばされてきました。赤い葉は、2階の窓近くまできて翻り、ウチノキの茂った緑のなかへ落ちていきました。

 思わず目をみはったのは、そのあとです。

 赤い葉をつれてきた風は、しばらくのあいだ枝を揺らしていましたが、つぎの瞬間、今度はウチノキの葉を1枚、運び去ったのです。

 緑の葉は、みがかれたような青空を、ひらりと飛んでいきました。

 ついさっき、赤い木の葉がやってきた方角でした。

 

 はっとして窓辺を離れ、階段をかけおりて、庭に出ました。

 ウチノキの下に、深みのある赤い色の葉が落ちています。ハナミズキでした。

 家からほど近いバス通りは、ハナミズキの並木道です。その紅葉の美しさに、目をうばわれて立ちどまったのは、つい昨日のことでした。

「もしかして、このハナミズキはウチノキの友だちなの? こんなふうに木の葉をやりとりして、伝えあっているのかな。あなたのこと、勝手にひとりぼっちだと哀れんだりして、ごめんね」

 幹に触れ、そっと話しかけると、詩織の想像を超えた、ゆたかな世界が広がっているのを感じました。

 

 

 12月もなかばを過ぎて、冷たい風の吹く日が続きます。

 詩織は、いつもよりずっと早い時刻に目を覚ましました。昨夜、まくらもとまで聞こえていた風の音は、すっかり静まっています。

 しんと澄みきった気持ちで、表に出ました。

 

 ウチノキの下には、吹き寄せられたように、何枚もの木の葉が落ちています。

 神社の銀杏や小学校の桜、公園の楓、そしてハナミズキ

 きっとウチノキの葉も、相手の木のもとへ運ばれていったのにちがいありません。耳をすますと、飛び交った思いが聞こえてきそうです。

 

(春までさよなら)

(ありがとう)

(ずっと、だいすき)

 

 赤、黄色、うす茶、レンガ色――、色とりどりの木の葉は、まるで、届いたばかりのクリスマスカードでした。

 

 

にほんブログ村 小説ブログ 短編小説へ
にほんブログ村